スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年07月08日

#7 レシーライフル MIYAGAWAパッキン&でんでんむし グルーピングテスト

最近Amazonでこんなパッキンを発見しました。

宮川ゴム工業所という会社が作っているそうです。
3種類でなんと1000円というお買い得価格なので迷わず購入しました。(1個は実際に組込んでるので写ってません)


若干バリが残ってますがデザインナイフで切り落とせばオッケーです。
今回はノーマルタイプを使用します。

組み込んで分かりましたが、マルイ純正より肉薄でチャンバーにするっと入ります。
タイトな次世代でもすんなり入ってしまったので気密面で要注意です。
自分は内側にテープを巻き、溝にボンディックを流して気密確保しました。


そして、タイトルにある通りノズルをfirefly製でんでんむしを使用しました。

純正より若干長く、特殊形状がBB弾を毎回同じ位置に送り込むというものです。
MSスリックパッキンと併用すると初速が3m/s落ちてしまい使う事がなかったですが、マルイ純正やMIYAGAWAパッキンでは問題なかったので久しぶりに復活です。



BB弾  G&G0.25gバイオ弾
距離    10m
パッキン 宮川パッキンノーマル形状
テンショナー マルイ純正
結果↓

左は交換直後、右は数十発撃った後です。想像以上にまとまってくれました。
もう少し慣らせば結果も良くなると思います。なかなかいいぞ宮川パッキン!

少し話が逸れますが、パーツ性能を比較するために今の測定環境を見直す必要があると感じました。
実戦を想定してバイオ弾を使用していますがパーツ選定という観点では不向きであると感じました。
それに加え高さ調整に使用しているジャッキも安定感に欠けてるし、道具だけでなく私自身の撃ち方もまだ固まっていません。
この辺は30mでガチでグルーピングを追及している方達を研究していけば改善できると思います。

この記事を見ている方でグルーピング計測に向いているBB弾をご存知の方はコメントお願いいたします。  


Posted by ポンセ  at 18:36Comments(1)

2018年07月08日

#6 レシーライフル どんぴしゃjrグルーピングテスト②


前回の記事では、どんぴしゃjrとMSスリックパッキン(ソフト)の組み合わせによるグルーピングテストを行いました。

悪くないですが、マルイパッキンの方が個人的にはまとまったように思えます。
MSスリックパッキンはソフト、ノーマル、ハードの3種類あるので今回はどんぴしゃjrに
ハードパッキンを組み合わせた検証になります。


BB弾  G&G0.25gバイオ弾
距離    10m
パッキン MSスリックパッキン(ハード)
テンショナー どんぴしゃjr
結果↓

ソフトより散り気味なのが分かると思います。

なんとなくパッキン、テンショナーは柔らかい方がまとまるという認識がありましたが、今回の実験でその傾向は間違えてないという結論になりました。
パッキンによる違いは検証できたので次はテンショナーの比較といきたいところですが、新しいアイテムをゲットしたのでまたの機会にします。  


Posted by ポンセ  at 17:56Comments(0)

2018年06月17日

#5 レシーライフル どんぴしゃjrグルーピングテスト

今回試したパーツはこれ

どんぴしゃjrMS製スリックパッキンソフトです。


どんぴしゃjrは中央のくぼみにより、チャンバー内でBB弾をセンターに導きます。

パッキンはどんぴしゃjrの形に変形?させる必要があるため内側の突起がないスリックパッキンを使用します。


パッキン内部は何も突起が無いのでバレル溝から気密が漏れます。
接着剤やパテで埋める方もいますが、個人的にはボンディックがおすすめです↓

簡単には剥がれないし、爪楊枝のようなもので強めに押すとバリっと綺麗に剥がれます。

テープを巻いてやると気密がとれます。(スリックパッキンにテープが付いてきます)



準備ができたので早速検証です。



前回のグルーピング(リコイルオミット)



今回のグルーピング(リコイルオミット+スリックパッキンソフト+どんぴしゃjr)



悪くはないですがマルイ純正の方がよりまとまってますね。
今回使用したパッキンはソフトなので次回はハードタイプを使ってテストしたいと思います。  


Posted by ポンセ  at 20:02Comments(0)

2018年06月06日

#4 レシーライフル リコイルオミット後グルーピングテスト



前回の記事でリコイルオミットしたレシーライフルですが、今回はリコイルオミットによりグルーピングがどれだけ向上するか検証しました。



新品箱出しからの変更点は
・リコイルオミット
・モーター交換(EG1000→INAZUMA)
以上2点です。

使用した弾はG&G 0.25gバイオ弾で適正HOPに調整済みです。




まずはオミット前

普段は気にならなかったリコイルですが、スコープ越しに見るととても精密射撃などできないブレ方で
このまま内部パーツを交換したところで効果は体感しにくいと思いました。



オミット後


射撃時のリコイル制御がほとんど不要なので相当楽に撃てました。結果に分かりやすく表れたと思います。
このような検証は今回が初ですが、スタンダード電動ガンはこの位のグルーピングになるのでしょうか?(コメントお待ちしてます)

私のようにグルーピング向上を狙う場合、内部パーツを交換する前にリコイルオミットは必須ですね。
次以降の検証記事は全てリコイルオミットした状態になります。





  


Posted by ポンセ  at 20:46Comments(0)

2018年06月05日

#3 レシーライフル リコイルオミット編


リコイルオミットするにあたって用意するもの
 ・ver2用 スプリングガイド
 ・ビス(M5)

リコイルユニットを取り外すとスプリングが暴れてトラブルの原因になります。
代わりにこのガイドを使用し、ビスで固定してやります。


①下準備 ガイドの耳を落とす(上記写真は手違いによりカット後です)


②ストックを外し、ストークチューブの蓋を回して外します

ネジロックで簡単に回らないようになっているようですが、自分の個体は割と簡単に回すことができました。

③中にあるリコイルユニットを取り出す



④ケーブルカバーを外すのもお忘れなく


⑤バッファーリングを工具で外す

かなり硬いです。ドライヤーで加熱してから回してやると楽です。

⑥ケーブルをかわしながらストックチューブを回してやると外れます


⑦冒頭のスプリングガイドを装着して逆手順で戻します


⑧ビスをとめて完成です

スプリングガイドのベアリング分嵩上げしてるので初速が上がっているはずです。


交換前


交換後

ベアリングが約3mm厚だったので予想通り1mmで1m/sアップでした。

M4系はリコイルオミットするとピストンが後退位置で停まり気味ですが、この個体はさほど変わらずでした。というか変更前から若干下がってますね。


変更前


変更後


リコイルオミット完了しましたので、近日中に改めて10mでテストしたいと思います。
お疲れ様でした。

#4 リコイルオミット後グルーピングテスト

  


Posted by ポンセ  at 00:39Comments(0)

2018年06月03日

#2 箱出しレシーライフル 10m集弾テスト


今後のカスタムの基準となる箱出し状態での集弾テストをしました。


使用したBB弾はG&G製 0.25gバイオ弾です。
適正HOPに調整した上で初速は約82m/s



スコープは東京マルイ製NEWイルミネーテッド・ショートズームスコープを使用

マウントリングは付属の物を使用していますが、ロータイプなので覗きこもうとすると首に結構な負担がかかります汗



テストの結果はこちら

×印は誤射なので無視してください。
2枚目は慣れてきたのもあって1枚目よりまとまってますね。
慣れないリコイルコントロールに苦戦しましたが、さすが次世代。初心者の自分にしてはなかなかな結果となりました。


次回は
①リコイルオミット
②スコープ位置を上げる


この2点を変更してテストしたいと思います。
内部パーツ変更ではないですが、撃ちやすさがグルーピングにどう影響するか楽しみです。

リコイルオミットの記事はこちら

  


Posted by ポンセ  at 16:42Comments(0)

2018年06月02日

#1 新ロット レシーライフル買ってみました



はじめましてポンセです。
よく当たってよく飛ぶ銃身の長いライフルが欲しいと思い始めていたタイミングで東京マルイから再販になりました。


このブログでは箱出しノーマルから少しずつパーツを変更し
10mでどれだけ集弾性が向上していくかを検証していきます。


電動ガンで10mは物足りない気もしますが、自宅内の最長距離が10mだったので今後もこの距離で統一したいと思います。



レシーライフルの特徴といえばこのハンドガード

実際に構えてみると、とても頑丈でガタはありません。フリーフロート構造なので、パーツの性能差をより正確に検証するには向いていると思います。



ハンドガードがかっこいい割に、この辺はいたって普通といった感じですね笑


気になる初速は…

高い!
がしかし、数十発撃っていくうちに95m/s半ばに落ち着きました。
スプリングの交換は必要なさそうですね。


次回は箱出し10mの集弾データを採ろうと思います。  


Posted by ポンセ  at 22:15Comments(0)